翻訳と辞書
Words near each other
・ KFラピ・ポドゥイェヴァ
・ KFヴァラズニミ
・ KFヴァラズニミ・ジャコヴァ
・ KG (歌手)
・ KG カラテガール
・ KGB (曖昧さ回避)
・ KGC人参公社
・ KG心斗
・ KG情報
・ KG肌着
KH-4 (航空機)
・ KHAOS:12
・ KHB 600ステーション
・ KHB530ステーション
・ KHB600ステーション
・ KHBまつり
・ KHBエリアリポート
・ KHBステーションEYE
・ KHBスーパーJチャンネルみやぎ
・ KHBニュース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

KH-4 (航空機) : ミニ英和和英辞書
KH-4 (航空機)[けいえいち4]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom

KH-4 (航空機) : ウィキペディア日本語版
KH-4 (航空機)[けいえいち4]

KH-4は、日本航空機メーカー、川崎航空機(現川崎重工業)がベル・エアクラフトベル47G3Bをベースに改造開発した4人乗り単発ヘリコプター。KHは川崎ヘリコプターの略、4は4人乗りの意味。通常はベル47G3B-KH-4と呼ばれている。
== 概要 ==
川崎1954年(昭和29年)から47Gのライセンス生産を行いつつ、ヘリコプターの独自開発の機会を常に狙っていたものの、独自の技術を持っていなかったため、計画は進まなかった。その中、エンジン強化型の47G3B(H-13)の生産を行う際、エンジンの余力を利用して、多用途性を持たせた4人乗り汎用ヘリコプターに改造する計画が発案された。
4人乗りとするために客室は大きく改造され、47Gまで操縦席の両脇が開いていたのをドア方式とした。中央フレーム、燃料タンクなども全面的に再設計され、動力系も独自開発の新技術を採用し、上昇力や航続力も向上している。
改造初号機「摩那」は1962年(昭和37年)8月2日に初飛行、11月4日にヘリの改造開発としては日本で最初に運輸省の形式証明を取得した(初号機はJA7340)ベルのライセンスを受けて販売され、翌年に警視庁に納入されて以降、新聞社、農薬散布、人員や物資の輸送として運行事業会社に採用されたほか、海外へも販売した。生産は1975年(昭和50年)まで続けられ、総生産数は203機にのぼる。陸上自衛隊では、ベル47Gを汎用ヘリコプターH-13として使用していたが、KH-4もH-13KHとして採用した。
また、川崎ではKH-4をベースとして、無関節型ローター実験機のKHR-1を開発し、研究に用いた。KHR-1は1968年(昭和43年)から実験を開始し、研究の成果を7人乗りのKH-7として量産する計画だったが、石油危機の影響を受けて中断された。KH-7計画は1977年(昭和52年)にドイツMBB社との共同開発によってBK117となったが、KHR-1の成果はBK117や後のOH-1に生かされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「KH-4 (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.